メニュー

予防接種

予防接種

完全予約制となりますので必ずお電話にてお問い合わせください。

※インフルエンザワクチンのご予約はWEBでも予約可能な期間がありますのでお知らせの専用ページをご確認ください。

 

インフルエンザワクチン

例年10月1日から翌年1月31日までが接種期間となります。

年齢、そのシーズンの接種回数等により金額が異なります。高齢者の助成も使用可能です。

接種開始時期が近づきましたら、改めてホームページ上でお知らせいたします。

 

肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)

2024年4月1日から65歳の方が助成対象となります。

65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日までが助成対象期間となります。

令和6年度に65歳の誕生日を迎えている方は自己負担額が¥1,500です。

令和7年度に65歳の誕生日を迎える方は自己負担額が¥4,000す。

自治体より専用の予診票が届きます。2回目以降は全額自費となります。

※70歳以上の初回接種の助成は2024年3月31日で終了いたしました。

 

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

令和7年度から65歳以上の方の定期接種対象となります。

※専用の予診票が届きますのでそちらをご利用ください。

23区にお住まいの方は自己負担額¥11,000です

また、杉並区在住の50歳以上の方も助成対象となり当院では自己負担額¥11,000です。

当院では組換えワクチン(シングリックス)が接種可能です。

2回の接種を行う必要があり1回目の接種後2ヶ月~半年以内に再度接種をすることでより効果が得られます。

2回目の接種も1回目と同様自己負担額は¥11,000となります。

 

男性HPVワクチン

接種当日に杉並区在住の小学6年生~高校1年生に相当する年齢の男性です。

接種費用は無料です。費用助成は1人につき3回までとなります。

1回目接種後、2ヶ月後に2回目の接種を行い1回目の接種から6か月後に3回目の接種を行います。

接種希望者は、杉並区保健予防課窓口または保険予防課へ電話をして予防接種の予診票を申し込んでください。

 

コロナワクチン

コロナワクチンにつきましてはこちらをご確認ください。

その他予防接種につきましてはお問い合わせください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME