メニュー

前立腺癌

前立腺癌とは?

前立腺癌の罹患率、死亡者数は年々増加しております。好発年齢は60-80歳と言われており、危険因子とし遺伝的要因、食生活の欧米化、検査技術の進歩など様々ですが、今後ますます増加すると考えられます。

前立腺癌による症状は?

早期発見、早期治療が主体となる現在の医療では健康診断などのスクリーニング検査で陽性となり、精密検査の結果診断されるケースがほとんどです。

つまり、初期症状としては無症状であり、癌が局所で進行することによる排尿困難感、血尿などは極めて稀です。また、癌の進行により骨などに転移をきたし、その場合、もろくなった部位の骨折を契機に発見されます。

診断方法は?

採血により血中のPSA(前立腺特異抗原)を測定することで、正常か疑いかを判断します。癌の罹患率はPSAの値が上昇するにつれ増加します。直腸診察、超音波検査、尿検査、MRI検査などを用いて総合的に判断します。最終的には前立腺生検といって、直接前立腺に針を刺し、検体を採取することで判定します。

治療法は?

生検により癌の診断が確定した場合は、次に行うことは病期(ステージ)の決定です。前立腺癌の病期によって治療法は様々です。基本的な考え方としては、癌の広がりが前立腺の中にとどまっている状態であれば、局所治療(手術、放射線、小線源療法)などが適応となります。癌が骨や臓器などに多く広がってしまっている場合は局所治療の成績は不良であり、全身治療(ホルモン療法、抗がん剤治療)が適応となります。

以上は基本的考え方ですが、患者様のそれぞれの状態(既往症、日常生活の活動度など)により治療法は変化します。

 

前立腺がん検診についてはこちらから

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME